フルタイム正社員しながら、1歳の男の子を育てる「みさママ」です。
平日5日間は完全出社で、仕事と育児、最低限の家事で、1日が終わります。
「よし!金曜日!1週間頑張った〜!!! 休め、、る、、わけ、、ない、、、」
むしろ、週末の方が疲れるんじゃない?笑
子どもが産まれる前は、のんびりできていた週末も、ママにとっては、休めないどころか、逆に疲れる週末。
ワーママとしての経験と、保育士の経験から、大変な週末を少しでも楽に乗り切る方法を紹介します!
そもそもなぜ週末が疲れるのか【3つの理由】
子どもと1日中一緒
可愛い我が子、でも、1日中一緒はつらい。
息子はまだ1歳なので、基本全てのことに手助けが必要です。
- 遊びの相手
- 3食+おやつの準備、補助
- おむつ替え(トイレ補助)
- お昼寝
平日は、保育園でやってもらっていることを、土日は全て家でしなければなりません。
全てがスムーズにいくわけもなく。。。
不機嫌、イヤイヤ期の子どもと向き合わなければなりません。
これが、楽じゃない。。。
やるべき家事が多い
平日にできない家事が溜まっているのが週末。
- 1週間分の食材の買い出し
- 日用品の買い出し
- 平日できなかった掃除(水回り、トイレ、玄関など)
- 保育園のお布団の洗濯
さらに、3食ご飯を用意しなければなりません。
これが私的には一番負荷が大きいです(笑)
朝ごはんを片付けたと思ったら、昼ごはん何にするか考えてる。。。
ワンオペ
「パパも家にいるはずなのに、なぜ私だけこんなに疲れてるんだ?」と思ったことはありませんか?
そもそも週末もパパが家におらずワンオペのママも、家にいるにも関わらず何もしないパパにイライラするママも、少なくないはず。
家事をしながら、1日中子どもの面倒を見る。。。
疲れて当然ですよね。
大変な週末を少し楽にする方法3選
子どもとの遊びは無理しない
外出は近所の公園で十分
週末は、「どこか特別なところに連れて行った方がいいかな」と思ってしまいますが、近所の公園だけでも、十分!
毎週、特別なお出かけをするのは大変ですよね。。。
もはや、外に出ず、家の中でカラダを動かすという選択肢もあり!
我が家は、ボール遊びと、バランスボードが大活躍中!
動画を見せても大丈夫
「動画の見せすぎはよくない」と思うママは多いはず。
しかし、やっぱり便利ですよね♪使えるものは使いたい!
1歳の息子にもYouTubeを見せています。
私の罪悪感軽減のため、我が家での工夫はこれ⇩
- タブレットではなくテレビで見る
→家事をしながらでも、親が内容を把握できる
→親もリアクションができるので、1人で見せてる感覚が薄れる - 幼児向け英語動画や知育動画を見る
- 体を動かせる動画を見る
英語チャンネルでオススメ&息子のお気に入りは『Blippi』!
ずっと横にいないくてOK
特に年齢が低いうちは、1人で遊べる時間も短いので、「横にいて一緒に遊んであげなければ」と思ってしまいますが、常に一緒にいてあげる必要はありません。
家事をしたい時は、「〇〇してくるから待っててね〜」と声をかけてあげて、安全だけ確認して、その場を離れても問題ありません。
1人で遊ぶ時間は、集中力を高めたり、自ら考える機会になったり、プラスの効果もあります♪
生後1ヶ月の助産師訪問の時に教えてもらいました!
3食全ては作らない
自炊しなくてもOK
ご飯食べ終わったと思ったら、次の献立を考える、、、「1日中、ご飯のこと考えてる」と思うことがあります。
でも、毎食、ママが作る必要はありません。
- デリバリー/出前を頼む
- スーパーのお惣菜を買う
- パパに作ってもらう(もちろん片付けまで)
- 家事代行を依頼する
どんどん他の人の力を借りていきましょう。
買い出しまでも力を抜こう
スーパーでの食材の買い出しも、なかなかの重労働。
さらに、子どもを連れてとなると、もはや修行です。
ネットスーパーや生協など、便利なものはたくさんあるので、活用していきましょう!
1人時間を作る
- パパに子どもを託す
- 実家に子どもを連れて行く
- ベビーシッターや一時保育を利用する
完全に1人になれなくても、別の大人がいて、ワンオペを回避するだけでも、プレッシャーが大きく減少すると思います。
まとめ
仕事が休みの土日の方が、やることが多くて疲れてしまうワーママさんへ。
頼れる人に頼り、活用できるものは活用して、頑張りすぎず、背負いすぎず、週末を乗り越えていきましょう!
コメント